若き視察集団
本日、快速氏からの依頼で東葛地区の若手農業者の視察を受けました。今後の千葉の農業を担う若手農業者ですので、快くかつ慎重に対応させていただきました。
しかし、40人ですぜ!!。
観光バスで襲撃ですから、逃げる訳にも行かず(笑)。西船橋駅近くの畑でお話をさせていただきました。
内容は、当園の現在の経営概要と、過去からの移り変わり。小松菜を共同出荷する意味と、当組合の発展過程とその販売戦略の移り変わり。
農業者が地域の皆さんと連携を組んで、地域の発展に貢献する必要性、そして、それを継続して行く事の重要性。
当組合の「チームうぐいす」に見る、若手後継者の今後のあり方。そして、その必要性・・・・など等。を熱くお話しさせて頂きました。
時間が限られていたので後半は、快速氏から「巻き」のサインが出ると言うお決まりのパターン(笑)。
たまたまハウスには、トーホクのTH029&カネコのKAJ-001が試作生産されており、品種選択の重要性もお伝えしました。
でもね、口で言うのは簡単でね、その頃長男は、種苗店に種&農薬の仕入れ、枝豆の種まきの準備・・・・など等。サクサクとこなしてくれてね。農業って言うのは、見えない部分の協力的業務分担が重要ですね。
チームうぐいすも、どこかに修行に行ったほうが良いかも・・・。
でも、あいつらは、酒を飲まないで30分以上の講義は無理だろうな(笑)
« 露地でベストマッチ2回目 | トップページ | 117おやぢの ♪おいしいさくらんぼ〜 »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/502632/52131705
この記事へのトラックバック一覧です: 若き視察集団:
コメント